忍者ブログ
海帆だったり、みどりだったり、fon.だったりrosaceoだったりする おうさわのブログ
| Admin | Write | Comment |
プロフィール
HN:
おうさわ
性別:
女性
趣味:
音楽鑑賞・映画鑑賞
最新コメント
[06/24 結麻]
[02/03 結麻]
[11/23 ずん]
[09/26 結麻]
[09/26 結麻]
最新トラックバック
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カウンター
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

バレンタインのコーナーに
何故か北海道の有名菓子ブランド
『六花亭』のストロベリーチョコと
マルセイバターサンドが売ってたので
思わず買ってしまいました♪

北海道のお菓子と言えば
六花亭ですよね〜
後は同じお店のモカチョコとか
トラピストクッキーとか
白い恋人とか...
あ、ロイズの生チョコ!
ふらのプリン!
じゃがぽっくる!

う〜ん...
想像するだけでヨダレが出て来ますな(笑)

ホントは
花畑牧場の生キャラメルとか
1度食べてみたいですが
なかなか手に入らないみたいですね

拍手[0回]

PR
ルーは自由人(笑)なので首輪を嫌がります。

今まで何度か付けたコトはあるんですが
のたうち回ってクチに絡まって
2人掛かりで血だらけになりながら
首輪を外すハメになったり...

一昨日は自ら外した際に
かなりの量の抜け毛を部屋中に巻き散らかして
ハゲたんじゃないか!?
と、家族を慌てさせたり(汗)
でも首輪を付けてないと.....



蹴るんです、私(笑)


家族も何度か
踏んづけたり蹴ったりしてるんですよ
なので、出来れば鈴付きの首輪を
装着させたいのです。

...で、色々調べてみたら
革やビニール製の首輪が苦手な猫ちゃんって
割といるみたいなんですね
細いリボンやヘアゴムで代用して
馴れて来たら蚤取り用...とか
そんなカンジに段階を踏む方が多いそうです。


そ こ で
早速私のヘアゴムでやってみたトコロ
最初は気になったみたいですが
1日違和感なく過ごせた様です。
コレを数日間続けてみて大丈夫そうなら
そのゴムに鈴を通してみます♪
 
 

 
 
  

写真は非常に不機嫌そうにみえますが
夜、父が飲みに出掛けてしまって居なかった上に
母に無理矢理抱っこされてるので
ご機嫌ナナメちゃんなんです(笑)

拍手[0回]

母のビーズ織りをお店に展示したいと言う
超奇特な方がいらっしゃって
搬入に行って来ました。

こちらで設置をしたんですが
タペストリーを持って行ったって
釣る下げる紐も準備しておらず
八方塞がり状態...
幸いお店に麻紐があったので
ソレを頂いて吊り下げるコトに...

母は全く何もせずにただボーっとしてるだけ
タペストリーに紐を付けるコトさえもやらない
紐を付けた後のフックへの吊り下げなんて
足が悪い母が出来る訳もなく
全部私がやるハメに...



...この為に私をつれてったのか!?


設置後コーヒーをご馳走になってる際に
89歳のおばあちゃんが
母の作ったビーズのコサージュを見て
『是非作って欲しい』
...とリクエストして下さったのですが
母はテンパっちゃって何も聞けないから
私が営業しました
小売業で働いてて良かったよ(笑)



お駄賃代わりにお店で売ってた
ハンドメイドのビーズの指輪を
2コ買ってもらいました。

お駄賃にしては安過ぎるなぁ...

拍手[0回]

もう10年程前になるのですが
スペインへ旅行したことがありまして
その時に食べたお菓子の名前が判らず
ネットでずっと探してたんですが
全然見つかりませんでした。

修道院で作られたお菓子だってコトしか
全然記憶にないんです〜(汗)
すんごい甘くって美味しかったんですよ
日本では絶対食べられない様な味で...
確か卵の黄身を使ってた気がするんだけど
調べてみてソレっぽいお菓子は
黄身を一切使ってないんですよね
アーモンドプードルがメインみたい。

両親に聞いてみたんですが
父はそのお菓子を食べた記憶はないって言うし
母は甘くってイヤだったって(笑)

今だったら
ケータイでバッチンバッチン写真に撮って
ブログに上げちゃうんですが
その頃は全然気にしてなかったんですよね
むしろケータイ持ってなかったし!(笑)


しかし、お菓子なしでも
スペインにはもう1度行きたいですvv

拍手[0回]

親戚が近くに住んでるので
子供の頃に何度か行ったコトがありました。
『多摩テック』

鮮明に覚えているのは
プールを足こぎで進むボートと
モノレールの様に1本のラインを走って行く
カタツムリ型の乗り物...
高いトコロをすんごい勢いで走って行くので
かなり怖かったんですよ
だから覚えてるんです、イヤな印象で(笑)



実は今月の末に伯母の法事があって
また多摩テック横のスパで
中華料理を食べる予定だったんですが
ルーを見ててやりたいので
私だけ断っちゃったんですよね

こんなコトでもない限り
西東京にも行けないし断らなきゃ良かったなぁ
...って思っちゃいましたよ(笑)

拍手[0回]

おうさわの「更新」のまねしてかいてみるね

2009年1月22日まで日記更新致しました

*このエントリは、ブログペットの「織姫」が書きました。

拍手[0回]

近所(と言っても徒歩15分圏内)に
吉野家が出来たので
父のお付き合いで行ってみました♪

実はワタクシ
初めて牛丼なるモノを食べたのは
今から6年前...
30代になって初めて
牛丼デビュー(?)したんです(笑)

また食べたい!って思う様な
インパクトがある味ではないかな?
でも安いから手軽だし
牛丼食べよう!って気持ちは判ります。

ドトールでイイやとか
マクドでイイやと同じ感覚ですよね〜


しかし、みそ汁の出汁が効いてたなぁ...
 
 
因にメンチカツデビューは4年前です
コレも遅いかも(笑)

拍手[0回]

最近、1日出勤しては1日休み
...のローテーションが続いております。

お陰様で
落ち着いて仕事が出来ない...と言うか
まともに仕事が終わらない...と言うか
まったく仕事がなってない...と言うか

足のむくみもヒドいですし
余計に疲れちゃいますなぁ(笑)


その中で今日は
以前一緒に働いてたコが
お店に遊びに来てくれたんです。
久々に語って癒されました♪

でも足のむくみは治らんと(笑)

拍手[0回]


 
 ↑
本日発売になりました〜
エモーショナル&リラクシングの
コンピレーションアルバム
『image 8(huit)』
うふふ〜v待っておりましたよvv

最初の頃に比べると
タイアップが多くなって来て
聴いたコトがある曲ばかりなんですが
知名度が上がってるってコトですよね。うん♪


今回は
白い犬『お父さん』のオケ
くるみ割り人形の『あし笛の踊り』
...が第1曲目でした(癒された〜♪)

『THE 世界遺産のテーマ』
『ズームインSUPERのお天気テーマ』
『Reflectの曲』など
笑里ちゃんの演奏が3曲も!!
ちょっと盛り上げすぎな感がありますが
新進気鋭の笑里ちゃんですから
どんどん頑張って欲しいですね〜

あ、私は世界遺産のテーマが好きですvv

ソレからやっぱり気に入ったのが
 小松亮太さん『リベルタンゴ2008』
 GONTITIさん『課外授業』
 (↑放課後の音楽室の続きっぽいイメージでした)
 服部隆之さん『華麗なる一族』
 6 feat.TeN『さよならの向う側』
 (↑山口百恵さんの曲のリメイク)

そして...
 古澤巌さんの『Fine Day!』

もうマジでコレはホントにイイです!!
スコーンと抜けた青空を連想させる様な
明るい長調の音楽と
グァルネリデルジェスの音色
癒しと言うよりも
『よし!今日も頑張ろう!!』
って気分にさせる1曲だと思います。

今年のLive imageでも演奏して下さるかしら〜?
すっごい楽しみですvvv

拍手[0回]

豆まきは家長がやる行事なので
ウチでは毎年父が豆まき係です
...って、未だにやってます。豆まき。
今年はルーを抱っこして
父の背後から
『鬼はー外 福はーウチ ルナもーウチ』
...とやってやりました(笑)

先日、テレビで放映していたのですが
北海道・東北・中部・北陸・九州の方で
大豆の代わりに
落花生をまく地域があるそうなんです。

で、ぱたぽんままに聞いてみました
(ぱたぽんままは北海道出身)
答えは.....

『当たり前じゃないですかー!』

.....イヤ、こっちではソレ
当たり前じゃないんです(汗)

テレビでは
信州もそうだと言ってましたが
両親は大豆を使用してたそうなので
コレも南信の風習なのかも?

因に千葉県では
八街市が落花生をまくそうです。
流石名産地ですね!!


恵方巻の風習は
関西から流れて来たと聞いたので
恵方巻食べますか?...と
こうちゃんままに質問してみました
(こうちゃんままは名古屋出身)
答えは.....

『イヤ、ココで総菜の仕事を始めるまで
 そんなコト全然知らなかったよ!!』

名古屋は関西に入らないですからね(笑)


あ、のり巻き美味しかったです♪
(↑コンビニ業界に踊らされている...)

拍手[0回]

≪ Back   Next ≫

[112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122]

Copyright c SakuraHolic。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 御伽草子 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]