忍者ブログ
海帆だったり、みどりだったり、fon.だったりrosaceoだったりする おうさわのブログ
| Admin | Write | Comment |
プロフィール
HN:
おうさわ
性別:
女性
趣味:
音楽鑑賞・映画鑑賞
最新コメント
[06/24 結麻]
[02/03 結麻]
[11/23 ずん]
[09/26 結麻]
[09/26 結麻]
最新トラックバック
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ハチミツ黒酢をペリエで割ったら
かなり不味くて
のたうち回った桜沢です、こんばんは★

しかも炭酸でお腹がふくれちゃったから
身体が宙に浮いちゃってた〜いへんv
(↑.....!?)
 
 
 
教育実習に行っていた
ラツィオくんが久々に出勤しました。

何か色々大変だった様で...

『いやぁ〜中学生の女の子は扱えないですよ〜
 やっぱり高校生がイイなぁ』


なぞとぼやいておりました。
うんうん、ラツィオくんはいじられキャラだからね
あ〜でも
高校生じゃもっといじられるんじゃ...!?

仕事中にも関わらず
実習の話や誕生日の話をしている時
(彼も最近誕生日だったのです)
ラツィオくんが右手薬指に
シルバーの厳つい指輪をはめているのに気付きました。

『あれあれ、先生?何ですかその指輪は。』

ひやかし半分で聞いてみると
彼女が誕生日にプレゼントしてくれたとのコト
ソコからまた恋愛話に発展してしまいました。
う〜ん...桜沢最近ご無沙汰なんですが(笑) 
 


忙しくてなかなか会えなかった為に
誕生日に会おうと言う話になって
その際に指輪をプレゼントされたとのコト。

『なんで急に指輪なんですかね〜』

なぞと呑気なコトを言っているので...

『なかなか連絡も取れない上に
 会う機会がつくれないのは
 やっぱり女の子としては心配になるでしょ〜?
 ソレを安心させる為の指輪なんだから
 しっかり付けて上げなさいよ?
 女の子はちゃんとかまってあげないと
 男の子と違って安心出来ないんだから。

 会えない時間が愛育てるのさ
 なんて言えるのは男の子の立場で
 待ってるってコトだって、一定時間は出来ても
 後はストレスとして蓄積されて
 恨み辛みになってキミに還って来るよ?』


...といかにも知ったかぶって
乙女の胸の内を教授して差し上げました(笑)

まぁ、コレは桜沢の持論であって
このそぐわない意見の方も
勿論居られるでしょうけどね〜?

 

話を聞いていて思ったのですが
今回の指輪は彼女の立場だと証明
もしくは安心感なんですけど
ラツィオくんの立場から言えば
枷なんでしょうね〜?
まぁ、でも彼の場合は純粋に
何故指輪を買ったのか?
ソレが疑問だった様ですけど〜

きっと彼女も
色々お手伝いしてあげたいのに
出来ないジレンマってので
不安だったのもあると思いますよ。

まぁ、ソレでも
ラブラブみたいなので御馳走様ってカンジでした
就職決まったら結婚かな?(笑)
 
しかし指輪のデザインがちょっと
オッさんくさかった.....。
アレ、彼女の趣味なのかしらん?
 
 
 
ってゆ〜か、仕事しようよ(笑)
 
 
 

拍手[0回]

PR
桜沢が働いている店の近所にホテルがあります。

元々ココの土地が
『新東京国際空港(成田空港)』に近いので
観光目的の中国の方が
ホテルに泊まっておられるコトが多く
朝オープンと同時に多くの中国人が
挙って本屋の横を通り過ぎて行くのです。

今日は由美さんが中国の方に
声を掛けられました。

『桜沢さ〜ん...助けて下さい〜』

由美さんが紙切れを持って来ました。
ソコには.....

『明信片 画片』

と書かれています。

桜沢も中国語は一切解らないので
(イヤ、他の言葉も解らないですが?)
話をしようとしてもお互いチンプンカンプン。
ネットで調べられればイイのですけど
上から検索のグーグルやYahooは
使っちゃいけないと言われているのです(涙)

ソコで中国語会話と中国語辞書を持ち出して
調べ始めました。

何か漠然とでも多少のヒントがあれば
調べやすいのですが
一切解らないですから
ドコを探せばイイのか解らない(笑)

で、由美さんが辞書で
一文字ずつ調べてくれました。

途中でその中国の方は

『ちょっと用事を済ませてからまた来る』

...様なコトを身振り手振りで知らせて
席を立たれました。
折角ですから
戻って来る前にはキチンと答えたいので
2人で大騒ぎをしつつ本と睨めっこです。

調べ途中で候補に挙がったのは
『便せん』『切手』『映画のチケット』
でもソレを辞書で調べると
『明信片』と違う文字が出て来ます。

でも、何となく郵便関連に行き着いたので
中国語会話の本で調べたトコロ、何とか解りました。
 
 
 
ハガキ
 
 
 
そう、ハガキを中国語で
『明信片』
絵はがきを
『画片』
と言うのです。

数十分後男性が戻って来ましたが
店の前を素通りされたので
声を掛けて身振り手振りで聞いてみると
御用は済んだ様で
丁寧にお礼を言って下さいました。

お役には立てなかったけど
何な充実した朝の一時でした
解読出来た時は鳥肌立ったもんね(笑)
 
 
 
その後、由美さんとこんな会話を...

『こうやって日本に来る海外の方を見てると
 日本って平和なんだなぁ...って思うよ〜』


『え〜?どうしてですか?』

『だって、ガイドさんとかが居なくても
 普通にショッピング出来る訳でしょ?
 言葉が通じなくっても
 平気で歩けちゃうんだから』


『あ〜...そうかも
 でも、中国の方って度胸ありそうですよね』


『う〜ん...お国柄ってのもあるのかな?』

『あるかも知れないですよね〜』
 
 
 
そう言えば以前スペインに行った時
ホテルの周りは安全だからってコトで
家族3人でふらついた記憶がありますね
現地のベネトンでお洋服買った気がする(笑)

心配性なのは日本人だけ?
 
 
 
しかし、こう言うカンジで
毎回海外の方が来る度に

『日本語以外の勉強をしようか...』

なんて思ってしまいます。
...思うだけです、えぇ(笑)

拍手[0回]

メーテルのCMに踊らされて
『DAKARA』を飲んでいる桜沢です、こんばんは★

アレで甘くないとイイんだけどなぁ...
メーテルみたいに飲んで
アレだけ涙を流せば老廃物出るかしら
ジュジュビジュバ〜♪(笑)
 
 
 
お嬢のお兄さん夫婦に
子供(女の子)が産まれたそうです。
初孫だそうなので必然的に...

『.....初姪っ子だね?』

『そうなんです〜
 叔母さんになっちゃった...』


なんて会話をしておりました。

でも、お嬢も年齢より若くみえるタイプだし
ホワホワしてて(←お嬢なだけに)
『叔母さん』ってイメージではないので

『大丈夫でしょ〜?
 叔母さんって言われたら、こう...
 (自主規制)に(自主規制)で
 ピピピピピっっっってさぁ...』


手振り付きで話していたら...

『イヤ、桜沢さんソレはマズいです(笑)』

...とユズヒコくんからツッコミが...。
 
 
 
その後
ユズヒコくんが入るコトで
少し会話の方向性がずれちゃいましたね。
 
『6/25と言えば蟹座だよね
 蟹座は良いコになるよ〜?
 なんて言ったって、桜沢さんが蟹座だからね』


『.....桜沢さんと一緒なら
 完璧に天然ですよね』


『....なにおぅ〜〜〜?
 私のドコが天然なのさ〜!』


『イヤ....
 自分の口からは言えないですねぇ』


『うわぁ、ムカつくよ〜!この人
 ムキィィ〜〜〜〜〜っっっ!!』


『ハハハハハ(笑)』
 
 
 
この会話を笑いながら聞いていたお嬢ですが
明日、日帰りで大阪方面まで出掛けるそうです
気をつけて行ってらっしゃい。

今度是非是非
赤ちゃんの写真見せてほしいなぁvv
 
 
 
桜沢には兄弟が居ないので
『叔母さん&伯母さん』って
呼ばれる可能性がないのですよね〜
う〜ん...お年寄りになって
『大叔母様』って呼ばれるの憧れなんですけど...(笑)

拍手[0回]

え〜.....飯田橋まで会議に。
 
 
 
また乗り過ごしました(ガックリ)
 
 
 
イヤイヤイヤ!今日はね?
いつもと違う電車で行こうと思って
東西線じゃなくって
JR線で行ったんですよ!
11:26に飯田橋に到着するって予(以下略)

ともかく、遅刻もしなかったですし
ご飯も食べられましたし
欲しい本も出荷出来たので
良しと致しましょう、ポジティブに!!(笑)
 
 
 
最寄り駅で
以前一緒に働いていた『お母さん』と
バッタリはち合わせして
同じ電車で途中までご一緒しました。

お母さんはハリーポッターの新刊を
図書館で借りて読んだそうで
桜沢が買ったのにまだ読んでないと言うと...

『あら!
 スネイプ先生がキーパーソンなんだから
 早く読まなきゃ!!』

...とスゴい殺し文句を.....。
あぅぅぅ.....読まなきゃ.....スネイ...(パタリ)

 
 
会議はいつもの通り
煙草をふかしつつ
お茶を飲みつつ粛々と(?)進み

桜沢が発言した事と言えば

『棚卸しの日付が違う〜!』

『ハリーポッター移動してくれ〜!』

『DEATH NOTE足りないんじゃ〜!!』
 
『ギャルサーとバナナ酢売れてるぞ〜!』

『そう言えばローゼンメイデンどうにかしろ〜
 1冊も入らんぞ〜!』


こんな文句ばっかり言ってました。

まぁ大凡、上の人間が
色々演説して終わるだけなので
コレだけ言えれば大したモノです...多分(笑)
 
会議の途中
急に右手がしびれて来て
字が書けなくなって焦りましたよ!
何だったんだろう?
 
 
 
仕事の帰りに寄り道をして
『TOPS』
チョコケーキを買って帰りました。

ココのケーキ買うの何年ぶりかしら?
昔はよく利用してたんですけど
久々に食べたら

『.....アレ?こんなもんだっけ?』

ってカンジで...
中に入ってるクルミは美味しいけど...
う〜ん、好みが変わったのかしら?
機会があったら
『キングスチョコレートケーキ』を
試してみたいと思います。

ソレよりも先に
コレが食べてみたい
(↑抹茶Holoc)
 

拍手[0回]

朝からの大雨の中
びしょ濡れになりながら
外にある倉庫から本の搬入をしたコトと
(カッパなんか役に立たんな、うん。)
元々の女神光臨のせいで
仕事中激しい頭痛に襲われました。

最悪なコトに
常備していた頭痛薬を昨日飲みきってしまって
補充していなかったのです(汗)

大体こう言う時は
甘いモノを食べて
(糖分不足の場合が多いのです)
休憩中に寝れば
少しは楽になるんだけど...と、
ビスコ(何故ビスコ!?)を食べ
うたた寝してみたのですが
う〜ん、やはり無理でしたね〜

結局ふらふらしたまま
薬店まで下りかけた途中で
仲良くして頂いている
裏方のラブ美さん(通称)に会い

『ラブ美しゃ〜ん...
 頭痛薬持ってない〜?』


と聞いてみると
 
『ゴメン、持ってない〜。
 でも確か事務所に行けばある筈だよ』

と教えてくれました。

.....知らなかった
そんなシステムがあったんだ。

で、事務所に行って無事に薬を調達
30分後にはスッキリ元気に。
ナイス情報ありがとう、ラブ美さん♪
 
 
 
...しかしアレね、
頭痛の時の煙草って
かなり不味いわよね
(↑ダメ大人)
 
 
 

拍手[0回]

 
060615_baron.jpg
 
  ↑
ウチの犬です。
....ウソです、犬飼ってません。

斜向いのお宅の♂のワンちゃんです
名前はプライベートなので割愛(笑)
許可を頂いて写真撮っちゃいました♪
犬ってどうしてお尻を触らせたがるんでしょうね?
桜沢がお尻好きに見えるのかしら?
 
 
 
本日、特別ご招待会の為
7時に出勤しました。
ソレでなくても今日は大忙しなのに...

実は...千葉県民の日です。
そして.....コロコロコミックの発売日です。
さらに.....株価四季報の発売日でした。
お蔭で荷物は多いし
休みの子供達は8時オープン直後から

『コロコロ〜』

『コロコロ〜』

...と並び

目の前では近くで配っている
紅白まんじゅう欲しさに
大手サークル並みの行列が...!!

カレー店長が久々に別店舗から
ヘルプに来てくれました。
店長はこっちに向かってやって来る際に

『てんちょ〜うぅ』

と言いつつ手を振っている
桜沢の足元にある
『株価四季報』
『日経会社情報』
『データブック』等々の山をみて.....

『.....じゃ、頑張って。』

...と、踵を返して逃走を図りました。

『えぇぇ〜〜〜っっ!?』

『...冗談ですよ〜』
 
ドコまでが冗談かは解りませんが
取りあえず、四季報関連は全て
カレー店長に押し付けました。

以前働いていたお友達は
そう言った冗談が大嫌いで、いつも怒ってましたね〜。
桜沢はいじられてなんぼなモンと思っているせいか
その程度はエヘラエヘラしつつ流してたのですけど

ちょうど忙しい時に
会議でいつもご一緒する
カレー店長と同じ店舗のチーフさんがみえて
とても心強かったですね〜。
 
 
 
本屋自体は
特別ご招待会の対象ではないのですが
かなりのお客様がいらっしゃいました。
やっぱり本ってついで買いよね...(笑)
 
 
 
本と言えば...
 
 
 

 
 ↑
『新・フォーチュンクエスト』新刊。
職場で由美さんから借りました♪
(画像が出ませんが...)

昔から好きだったのですが
出版ペースが遅くて
いつの間にか
読まなくなってしまったのですよね〜(汗)

久々に読んだのですが
やっぱり面白い!!
特に戦士クレイが好きですvv
世の中は『トラパス』が多いのですけど
桜沢は『クレイ×パステル』なんです。
しかし...
クレイってあんなに美少年だったかな(笑)

桜沢が昔持ってたドラマCDでは
松本保典さんが声をやってたのですよね〜
今じゃノリスケさんなのにな。
 
 
 
因に.....
 
 

 
 ↑
コレも読みたいです。
戦士クレイの曾祖父であり
伝説の騎士でもある
クレイ・ジュダ・アンダーソンの伝説。

う〜ん...買おうかなぁ(悩)
 

拍手[0回]

職場に『大人の塗り絵』コーナーがあります。
以前本部のバイヤーに

『見本品ないですか?掲示したいんです』

...とお願いしたのですが
その後連絡が一切なかったので
こっちで作った方が早いと思い
自分で楽しもう購入していた塗り絵を
拡大コピーして塗り始めました。
 
 
 
レジに入りつつ色塗りをしていたので
お客様から苦情が来るかな?
なんて心配をしていたのですが

『塗り絵?面白そう。』

とか

『へ〜...こんなモノがあるのね〜』

とか

『こんなに濃淡が出せるなんてお上手ね』

とか
色々と言って下さったり
興味をもってコーナーを覗いて下さったり
イイ宣伝になったみたいです(笑)
 
 
 
そうそう、ついでに
こんな色鉛筆を買ってしまいました。

ファーバーカステル 色鉛筆 丸缶 24色セット
 
 ↑
ドイツ製
『FABER-CASTELL』の
筒入り24色色鉛筆です。
色を塗っている際に
芯の硬さがしっかりしてるなぁと思いました。
硬いとムラが出来やすいんですけどね〜?
 
 
 
実は、他にも色鉛筆持っているんです...。

IROJITEN(色辞典)セット 第1集
 
 ↑
『色辞典』と言うのですが
第3集まで揃っています。
しずちゃんに買って頂いたんじゃなかったかしら?
勿体なくて使えないのですよ(笑)
 
 
 
最近、絵を描くコトもなかったので
久々に色塗りと言う行程を行ったのですが
なかなか難しいです。
パソコンと違って
間違ってもやり直しが効かないですからね〜
でも、とっても楽しいです。
頭と手先を使ってるな〜って気がします。
 
 
 
因に
ユズヒコくんが興味を持って
コピーした塗り絵の1枚を持って帰りました。
家で塗って来てくれるって(笑)
 

拍手[0回]

映画化記念として独断で
『小畑健コーナー』を作りました。
去年もちょうどこの時期に
『矢沢あいコーナー』を作ったのですよね〜
うんうん、懐かしいです(笑)

前回はゴールドの敷布に
パールのアクセサリーと
バラの造花をあしらったのですが
今回は...
 
 
060529_death.jpg
 
 ↑
こんなカンジに
黒い厚手の敷布&
大きなポスターをパネル上に加工して
前回よりはシンプルに仕上げてみました。

ホントは鎖とかで
ヘビィなカンジにしたかったのですけどね〜
収拾つかなそうなので自粛自粛...(笑)
 
でも、1つだけウケ狙いに付けたモノがあるのですよ。
ソレが.....
 
  
060530_apple.jpg
 
 ↑
林檎です。

解り辛いのですが
宙に浮いているのですよ、コレ。

あざといかなぁ?とも思ったのですが
設置してる際に高校生たちが...

『うぉ!?ビックリした!!』
『林檎浮いてるよ』
『解っててもビビるよね!』

なんて言いながら
通り過ぎて行くのを見て
ちょいとほくそ笑んでみたり(笑)

コレを拍車にまた
『DEATH NOTE』が売れるとイイなぁ
なんて思っておりますです、ハイ。
 
 
 
今日は父と牛角で
呑みつつ焼き肉を食べました。
今まで2人で無事に家を守って来た
慰労会...でしょうか?
ホント、何事もなくて良かったです。
お疲れさまでした。 
そして.......
 
 
 
 
  
明日、母が退院します。
 
 

拍手[0回]

ラツィオくんが遅番出勤の時は
挨拶代わりに...

『メガネは!?』

...と聞きます。

朝はメガネをかけて来るのに
何故か遅番の時はメガネじゃないので。

『イヤ〜...
 コンタクトにしようかとおもって〜』


ラツィオくんがそう言ったせいで
レジ内はメガネ論争に...。

「何でまた急に!?』

『メガネだとね〜
 パッとしないんですよ。』


『何言ってるのさ!?
 今メガネはマストアイテムだよ?
 モテるんだよ〜?メガネ。
 モテるんだよ〜。』


『ん〜でも、ホラ
 もうすぐ教育実習もあるしね?』


『だ〜から!スーツとメガネが
 今の超萌え合わせ技一本なんじゃないよ。
 解ってないなぁ(笑)』


『萌えって...桜沢さん(笑)』

『英語の先生で
 スーツ着ててメガネなんて
 もう中高生から大モテだってば!
 絶対メガネメガネ〜〜〜。』


『別に中学生にモテたって
 しょうがないじゃないですか〜
 嬉しくないし〜。』


『でもほら、学生本人から人気がないと
 先生としてやってけないじゃん?』


『そりゃそうなんですけど〜』
 
『特にラツィオくんはバリトンのイイ声だし
 コレでメガネスーツなんて言ったら
 マニアに大ウケ間違いなしだってば〜』


『桜沢さん、マニアって何ですか!?』

『アハハハハ(笑)』

 
 
因に
お嬢も桜沢の意見に賛同してくれました。

メガネかけてない方から見ると
やっぱりメガネかけてる人って
憧れるんですよね〜.....。
頭良く見えそうだし?

個人的には、英語教師よりも
白衣の似合う先生の方が好みです(笑)
  
 
 
本日、母が病院へ戻りました。
コレから退院に向けて
またリハビリを始めるそうです。

やっぱり階段の昇降練習を
もうちょっとやらないとダメみたいですね。
手すり付けた方がイイかな?
 
 
 
冷凍唐揚げの甘酢あん掛け
水菜のおひたし。
 
 

拍手[0回]

DEATH NOTEの
映画化記念パックが送られて来ました。

力を入れている作品は
ドコの出版社でも
こう言ったパックがあるので
とっても楽なんですよね〜
特典とかも入ってますし...。

今回の封入グッズは
リアル電柱に乗っているリュークのポスターと
映画のチラシ、しおり。

しおりは
月・L・ミサミサ・リューク・レムの5種...
5枚セットでもプレゼント出来るし
台紙から外せば1枚ずつにもなる便利な代物
ウチでは1枚ずつランダムでプレゼント。

そしてチラシ...。
 
060520_L.jpg
 
 ↑
チラシの裏面に載っている写真です。
今まで殆ど出て来なかった
『L』のヴィジュアルが明らかに(笑)
 
思った以上に
頑張って『L』に似せてるな〜ってカンジ。
でも、ちょっと表情作り過ぎかなぁ?
『L』って通常は無表情な気が,,,。

この人劇場版『NANA』で
シンちゃん役をやってたのですよね。
 
 
 
ケータイで撮った写真を
由美さんとしずちゃんに送ったトコロ...

『怖っっ!!』
『怖ッ!!』

...と返事が送られて来ました。
ウン、確かに怖いわ〜(笑)

因に桜沢のケータイの待ち受けは
今日から↑に変わりました。
開ける度にドキドキします(笑)
 
 
 
こうやって
キャンペーン商品が来ると
ついついコーナーを作りたくなりますね
黒い布を貼ってリンゴをつる下げて.....。

よし、小畑健さんの作品
全部取り寄せてみるか!!
 
サメの煮付け
カニとアボカドのサラダ。
 
 
 

拍手[0回]

≪ Back  │HOME│  Next ≫

[27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37]

Copyright c SakuraHolic。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 御伽草子 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]