忍者ブログ
海帆だったり、みどりだったり、fon.だったりrosaceoだったりする おうさわのブログ
| Admin | Write | Comment |
プロフィール
HN:
おうさわ
性別:
女性
趣味:
音楽鑑賞・映画鑑賞
最新コメント
[06/24 結麻]
[02/03 結麻]
[11/23 ずん]
[09/26 結麻]
[09/26 結麻]
最新トラックバック
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カウンター
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日本テレビで放映されてる
『スチュアートリトル』に出て来る猫2匹の声が
米田司令とサニーサイド司令だったので
とっても舞い上がってる桜沢です、こんばんは★

万歳!スチュアートリトル万歳!!
因にDVDでは『ホンジャマカ』が声をやってました。
 
 
 
先日発売された『女性セブン』の中に
こんな見出しがありました。

『給食代を払っているんだから
 いただきますと言わせないで
 〜いただきます論争』

去年から問題になっていたみたいですね
桜沢は、今日知りました。

小学校でとある母親が

『給食の時間にウチの子に
 いただきますと言わせないで欲しい。
 給食代ははらっているのだから』

と申し入れをしたと言うお話なんですが
あるラジオ番組でこの投書があり
その後賛否両論の論争になったそうです。

申し入れをした母親に賛同した人が3割
否定意見だったのが7割.....。

3割も賛同の人居るの!?

母親の意見にもビックリだったのですが
賛同意見の多さにもビックリしました。

桜沢のウチは両親とも年寄りのせいか
礼儀に対しては割と厳しかったので
『いただきます』
『ごちそうさま』
『行ってきます』
『ただいま』等々
30過ぎた今でもキチンと習慣づけられています。

『いただきます』に含まれている気持ちを
桜沢流の考え方で言いますと

『食物を作って下さった農家の方々にありがとう』
『その材料を使って作ってくれた皆さんにありがとう』
『またおいしいご飯を食べられて嬉しいありがとう』


このお蔭で生きている訳ですからね
その気持ちを表現するのに一番良い言葉が
『いただきます』と『御馳走様』だと思うのですよ。

キリスト教では生活の一部として神様に感謝しますよね?
食事の時にも感謝の祈りを捧げると聞いたコトがあります。
それと同じコトなんじゃないかな?と思うのですが...。

英語には『いただきます』と同じ言葉ってないそうですね。
イタリア語では似た言葉で
『Buon appetito!』がありますが
どちらかと言うと『召し上がれ!』ですよね、コレ。
(フランス語もそうらしいですね)
 

 
こう言った投書もあったそうです。

『食堂で「いただきます」「ごちそうさま」と言ったら
 隣のおばさんに「何で?」と言われた。
「作っている人に感謝している」と答えたら
「お金を払っているのだから、店がお客に感謝すべきだ」と言われた』

......イヤ、お金を払う払わないの問題じゃないと思うのですが...(汗)

『私が金払ってんだから』的な
『拝金主義』&『お客神様主義』はあまり頂けないですよね〜
二の句が告げなくなっちゃいますし。
ってゆ〜か、品物(サービス)とお金は
どうみたって『等価交換』でしょう(笑)

こちらが『御馳走様でした』と言ったら
店員さんは『有り難うございました』って答えてくれますよ。
言葉を勿体振ったって仕方ないし
コミュニケーション出来て気持ちイイと思うのですが〜?



『いただきますと言う時に
 手を合わせるのが宗教行為だ』

と言う人もいるらしいです。
う〜ん...ソレは...どうだろう?
ソコまでは考えたことがなかったかも(笑)

因に浄土真宗には
『いただきます』と『ごちそうさま』の言葉がありまして...

『御仏と皆様のお蔭によりこのご馳走に恵まれました。
 深くご恩を喜び、有り難くいただきます』

『尊いお恵みにより美味しくいただきました
 お蔭で御馳走様でした』

(浄土真宗聖典より)

...と言うそうです。
母の実家では言っているのを見たコトはありませんが(笑)
取りあえずみんなで食卓に付き、手を合わせて...
『いただきます』と言っていました。

子供の頃には手を合わせての『いただきます』が
とってもカッコいいモノに見えましたね〜。
 
 
 
な.....長くなりましたが
結局何が言いたいのかと申しますと
細やかな日本文化から生まれた
ご挨拶であり作法であり習慣であり...
まぁ色々ひっくるめた表現なのだから
大切にしたいな...と。

コレを読んで下さってる皆さんは
どう思われるでしょうか?
 
 
 
食に対する執着心と言うか
大切さと言う感覚が薄れているのかな?
取りあえず、喰えればイイや的な感覚なのかも...。

ファーストフードやジャンクフードの影響!?

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
結麻
「いただきます」はお百姓さんに感謝、という感が強いです。
また、肉なんかは命を奪って食すものなので、そういうものに対して命の糧を「いただきます」と解釈してました。
お金を出してるからあたりまえ、なんて飽食の時代だからこその考えなのかもしれませんね。
2006/02/12(Sun)20:10:07 編集
無題
おうさわ
>>結麻さん

あ〜なるほど〜
肉や魚の『命』を『頂きます』...
ソレも確かにありますね。
自分たちの命を養う為に
他の命を削ってる訳ですものね。

『お金を出してるのだから当然』
なんて言っている人に限って
レストランとかでオーダーしたメニュー
半分くらい残したまま帰ったりするかも!?
2006/02/12(Sun)20:54:48 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[492] [491] [490] [489] [488] [487] [486] [485] [484] [483] [482]

Copyright c SakuraHolic。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 御伽草子 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]