以前から、お友達が企画して下さっていた
熊谷市で美味しいお酒と肴を楽しむOFFへ行って参りました。
お友達の粋な計らいで
お泊まりがてら、観光がてらの楽しい旅行企画になり
行く前からドキドキしていたんですが
なんと企画で幹事さんにとてつもないトラブルが...!!
でも、キチンと根回しをして下さって無事に開催と相成りました。
ランチからお友達と合流しまして
春日部のオススメのお店
『菓子工房オークウッド』で
パンプレートランチ、追加でオークプリンを頂きました。
パンは、プレーン・胡桃&レーズン・なんとトマトの3種
南瓜のポタージュはお菓子の様に甘かったです。
そして...オークプリン。
コレが絶品!
ほろ苦くてちょっと固めのカラメルソースが乗ってて
プリンは上の部分がちょっと焼かれてる...かな?
でも、その部分から下はとってもトロッとしててクリーミー
お友達が『ヤバい!』っておススメして下さったのを実感。
テイクアウトのお店部分も覗いてから、駅へUターン。
途中の『ぷらっとかすかべ』と言うお店(?)で
お花の無料配布に遭遇、お友達に並んで頂きました(^^)
その後は、色々と用事をすませまして...
夕方からメインの美味しいお酒と美味しい肴のオフ会開催です。
幹事は...幹事さんの奥様!
実はずっとお会いしたいと思ってて、念願が叶っちゃいました。
なんか、スゴくカッコいい...
さて、ココから怒濤のメシテロが始まりますので、ご了承下さいませ
鯖のお通し(多分)
しめてあるので、ちょっと塩と酸味とお出汁の効いた
日本酒に合うだろう...お通し...スミマセン、ビールでした。
豆腐のサラダ
白子...!
コレは...美味しかったです。
食べたとたんに『んんん~っっv』...って言いたくなる
写真を撮ってるせいで、皆さんよりワンテンポ遅れて口に入れるので
リアクションが皆さんにウケた様ですww
洋酒ばっかり呑んでるので
(ビール・ヘレス・リモンチェッロ・サングリアとか)
日本酒に関してはまだまだ不勉強なんですが
今回唯一呑んだ日本酒がこちら。
『まんさくの花 超限定』
呑みやすかったですねー、スッキリ後味。
さつま揚げ
あまりさつま揚げって食べないんですけど
(油のべたべたと香りが苦手で;;)
コレはびっくりしました。
全然油っぽくないし、その臭みもなくて食べやすかったです。
骨付き鳥から
コレは安定の美味しさですね
コレで間違いがあるのは、ウチの近所のケッタ○キーだけです
梅酒
自家製の梅酒に比べるとちょっと甘めかな?
先ほどのさつま揚げも入ったおでん
卵に味が染みてて美味しゅうございました
大根と昆布も良かったなー。
関東風でちょっと色の濃ゆいお出汁ですね(^^)
実はアタクシ...アナゴが苦手でして...
皆さんが召し上がってる横で、銀杏食べてましたww
もうそんな時期なんですねぇ。
そして
そして
そして!!
念願の!!!
いぶりがっこチーズー!!!
いぶりがっこチーズー!!!
お友達のメシテロつぶやきを拝見していて
ずっと、ずっと食べたかった
いぶりが(強制終了)
いぶりがっこに麹漬けしたクリームチーズを挟むと言う
何とも手間ひまが掛かってて、まさに『菌活』なお料理。
いぶりがっこのスモーキーさと
塩気の抑えてあるクリームチーズのマリアージュ
あぁ、お酒が進む...
そして、続いても念願の...
明太チーズ卵焼き
...けしからん
〆に塩むすびと抹茶生チョコを頂いて、ご馳走様でした(^人^)
...でも、まだまだ宵の口
つづけて、別のお店に入りました。
お店の名前は忘れてしまったんですが
妙に90年代の曲がなつかしい居酒屋さん...
内装や、お料理中華メイン?
小龍包とスパイシー(カレー味)のポテト
そして
とっても辛い牡蛎の炒め物を頂きました。
本気で辛くてビックリ!
ここで、男性陣をお別れして
女性陣のみで3次会に。
実は、ご存知の方もいらっしゃると思うんですが
『おうさわさんが...』
...と言うつぶやきを何人か上げておられたのは、この時点なんですね。
ご説明致しますと
腐女子ではないおうさわさんが
腐女子であるお二人に喰われ洗脳されてしまうかも知れない
...と言う、含みのつぶやきだったんです。
マクドで数時間、色々とお勉強させて頂いたんですが
でも、大丈夫、ワタシ穢されてない.....っっ!!
その後、お友達がお手配して下さったホテルに戻って
寝おちしてして、1日目を終了致しました。
[0回]
PR