忍者ブログ
海帆だったり、みどりだったり、fon.だったりrosaceoだったりする おうさわのブログ
| Admin | Write | Comment |
プロフィール
HN:
おうさわ
性別:
女性
趣味:
音楽鑑賞・映画鑑賞
最新コメント
[06/24 結麻]
[02/03 結麻]
[11/23 ずん]
[09/26 結麻]
[09/26 結麻]
最新トラックバック
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カウンター
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日曜日のお話。


選挙に行ってから
高校時代の友人(もちろんマイミクw)と久々に会って
ランチを食べながら色々と語り合って来ました。

みんなそれぞれ違う人生を歩んでるなぁ...ってカンジ
でも、ソレでもやっぱり変わってないカンジ
逢える機会がどんどん少なくなってしまうかも知れないけど
逢える時にこうやって笑顔で、楽しく、馬鹿話が出来るとイイなぁ
...っていっつもそう思います。

しかし、久々にコミケカタログ見たよ...www


夜は売り場の忘年会。

なんて言うか.....スゴい忘年会ww
皆さんホントに呑むペースが早くて全然ついて行けましぇんww
そして、ずっと笑いっぱなしの忘年会でした。

店長と『残酷な天使のテーゼ』と『聖闘士星矢』を
デュエットするって約束させられましたwww
26日にマーミ会があるので、そちらで歌います。

『残酷な~』『★矢』『ウィザードOP』『ジョジョ』は歌う方向です。
もうすっかりみどりさんはアニソン担当なのでww

拍手[0回]

PR
平成24年12月8日
昭和16年12月8日。その日は「大詔奉戴日」と言って「第2次世界大戦」の勃発した
日だ。それから「敗戦」の昭和20年8月15日まで国民一丸となって「米/英」と戦った
しかし、日本は敗れて敗戦の日を迎えた。
 その大詔奉戴日から71年過ぎの今まで、経済の発展と自由を謳歌してきたのだが今日、
なんとなくというか経済が混迷し政治の方も民主・自由の両党の争いから第3局の政党が出て選挙戦となり、どうなるのか?
それに領土問題も中国・韓国とも話合いが未だに解決していない。平成24年12月16日(日曜日)には衆議員選挙の投票日となり、どうなるか。毎日テレビもラジオも政見放送で、
日本列島喧々諤々の日々だ。



父よ...文章ウマいね。
昔からそう思ってたんだけどww

拍手[0回]

本日はしょうがココアの試飲会。
『来てる荷物を渡せばイイよー』なんて連絡帳に書いてあったので
安直に考えていたんですが、そうは行きませんでした。

試食台がない
お湯を沸かす電源を用意してない
確認しようにも課長も主任も来ていない
店長に救いを求めたら、電話に出ない。
ソレをすべて私に助けを求めに来る新人さんと薬剤師さん
相談出来る薬剤師さんや登販さんはお休み&午後出勤...

結局主任に電話して指示仰いで
何とか無事に試飲会が出来ましたが
どっと疲れました、その1



新人さんが『レジがピーピー鳴ったまま動かない』と助けを求めに。
ちょっと覗きに行くと、返却口に小銭が入ってる
入ったままだとピーピー鳴るので、取り出して、後をお願いしたら
また『レジが動かない』と言われ、確認しに。

必死に色々対処してる目の前で
『分かってる人がちゃんとやらないとダメだろ!!』
『もう買い物に来ないぞ!!』
『ふざけんな!!早くしろ!!』
...と怒鳴りちらすお父さん。

静かに待ってて下さればイイのにねー。
どっと疲れました、その2



『医薬品10%オフのクーポン券が使えない』と慌てて呼びに来た新人さん。
.....良く見て下さい、有効期限は6日までです。

処方箋の入力や入荷薬剤の登録など
調剤室の中でやらなければ行けない仕事が沢山ある中で
事ある毎に呼ばれるストレスはホントにハンパないんですよ。
こっちの仕事が遅くなる訳ですからね?

しかもこんなケアレスミスで呼ばれたくないなぁ...。
どっと疲れました、その3



試飲会のマネキンさんがちょっと変わった方で
『しょうがココアがマズいマズい』とか
『私社員なんですけど、いつもは成城石井でしかマネキンやらないんですよー』とか
『ココアがすぐ冷めちゃうから、スゴいストレスー!』とか
『ヘアオイル洋服に垂らしちゃったんですけど、落ちないですかね?』とか
なんか色々と愚痴を言ってました。

...何故私に言う?
どっと疲れました、その4



ただ、このマネキンさん、かなり気ぃ使いな方で
色々走り回ってる私を見て、哀れになったのか
自分のポケットマネーからしょうがココアを買ってプレゼントして下さったんです。
癒されました、その1



そして、午後出勤だった登販さんとお嬢が愚痴を聞いてくれてw
『午後は私達がやるから、みどりさんは調剤室でのんびりしててイイよー』
...って言ってくれましたww
癒されました、その2



退勤する際に、文具売り場のまーみにバッタリ会って
『26日に飲み会やるから、みどりさん絶対来てねー!!』
...ってお声をかけてくれました
いつものハイテンションっぷりに
癒されました、その3



カレーがおいしくて.....
癒されました、その4ww

あ、しょうがココアも美味しかったですよ♪
身体がものっそくあったまります。

拍手[0回]

8日土曜日

カラオケオフ会に参加致しました♪
今回は、色んなジャンルの歌を何でも歌える
フリーダムなカラオケだったので
キャッツとか、ウィスキーがお好きでしょとか歌わせて頂きました♪

エリカとロベリアの『悪魔のように』を歌ったんですが
その前の歌がリクエストした
TЯicKYの『シャンプー☆プロカリテ』だったので
歌詞が.....
『今夜もあなたはプロカリテー♪ワーオ♪ワーオ♪』
...になったりしてwww

皆さんの選曲も面白かったなぁ。

2次会はもんじゃとお好み焼きのお店
初めてもんじゃ食べましたー!
作るの全部お任せしちゃって、ありがとうでした。



9日日曜日

押上のスカイツリーで
『おしあげNOW』と言うテレビ番組を公開生放送してまして
日高さんが出演されてるので、覗きに行ってみました♪

日高さんかわいいなー、かわいいなー、
今日出演してた美魔女よりずっと美魔女、むしろ美天使ww
フツーに喋ってる時と
予告(?)のナレーションをする時の顔の動きが全然違って
コレがプロの努力なんだなぁ...と感じましたねー。
出待ちして、ごあいさつしちゃいました
うっふっふ♪

ちなみにアタクシは全然映っておりません。
一所懸命映らない様に隠れてたのでww
目の前に居た人が身長190センチくらいの方でラッキーww
あ、でも最後にその背の高い人の右肩辺りから黒い手袋で手を振ったので
ソレだけ映ってるよww


その後、何か食べてから帰ろうかと思ったんですが
余りに人が多過ぎて選ぶのもめんどくさくなって
(人ごみが嫌いな訳じゃないのよ?ww)
そのまま帰宅

せめてたい焼きくらい買えば良かったかなぁ?
でも、東京バナナのソラマチ限定版は
家族用のお土産に買って帰りましたよ♪


なかなか楽しい週末でした。
来週は職場の忘年会だぁ!!

拍手[0回]

.....は い ?




『ウォームビズ』の一環としてフリースの着用を許可されたので
意気揚々と去年のフリースを持って行ったんですが
従業員用の掲示板に↑な文言が。

小ズルいわー、そうやって売り上げ伸ばそうとしてるのね
小ズルいわー、えげつないわーwww

でも、背に腹はかえられない
寒くて風邪を惹いて病院に行く方がお金掛かっちゃうし
店長が...
『柄もんでも、エエよエエよ。』って仰って下さったのもあってか
あちこちの売り場のスタッフさんがこぞってフリースを着始めましたし
私も休憩中に早速買いに行って来ました。

選んでる時に、売り場の方が...
『コレが店長、コレが課長、コレが○○売り場の○○さん』
などと色々かぶらない様なアドバイスを下さったのですが
個人的に好きなタータン赤チェック柄が
どなたもいらっしゃらなかったみたいだったので
一発即買いしちゃいました♪

ただ、その後ちょっと派手かなぁ...?
なんて心配になってしまったんですが
店長からも直々に
『おぉ、エエやん、似合うとるやん』って言われましたし
実は大好きなCS主任さんも同じフリース!
そして、喫煙所でよくお話しする婦人服売り場の方と
文具のマーミ(旧名ぱたぽんままさん)さんとも一緒の様で
ちょっとホッとしてます。
好きな人とお揃いって嬉しいねーwww

気持ちも暖かく仕事が出来そうです♪

拍手[0回]

東京駅周辺丸の内の
『Marunouchi Bright Christmas 2012』を見て参りました♪
来年、60周年を迎える劇団四季とのコラボで
色々な場所で展示をしていると言うイベントで
突発だったにも関わらず、マイミクさんがおつき合いして下さいました!

まずは新丸ビルの
PASTA HOUSE AWkitchen TOKYOでビュッフェランチ
前菜とデザートが食べ放題なんです
レンコンのマリネがおいしかったなぁ
あ、あとプリン。2個食べちゃいました、小さかったんですけどね?


引き続きまして、がっつり歩きまSHOWタイムww

まずは...


 ↑
新丸ビルで『ライオンキング』
あんまり人が居なかったなー。

続いて

 
 ↑
ブリックスクエアで『美女と野獣』
調度品の展示は人少なかったですけど
ツリーの周りはソレなりに見てる方が...
キャスキッドソンとのコラボだったみたいです。
ツリーにベルのドレスも...♪

そして


 ↑
TOKIAで『キャッツ』
衣装ががっつり展示してあるのに.....
人 が 1 人 も 居 な い w

更に

  
 ↑
丸ビルで『オペラ座の怪人』
やっぱり人が一番多い!
テレビでも紹介されてましたしね?
ココの...


 ↑
ツリーが一番大きかった!
シャンデリアや、玉座、舞台セットなどなど
間近でみられて超嬉しい!!



 ↑
写真撮っちゃいました
マスカレード付けてるから恥ずかしく...なくないww
でもちゃんとポーズしましたよww

最後は

 
 ↑
オアゾで『四季の60年』
色々な舞台衣装が並んでしました
『異国の丘』とか『ハムレット』とか『ジーザスクライスト』とか...
写真は『アイーダ』の衣装です。
ツリーは『夢から醒めた夢』をモチーフにしてます♪



いやぁ、歩いた、歩いた。
取りあえず3DSの歩数計を見ると10785歩。
病み上がりな上に色々お忙しいマイミクさんに申し訳ないコトしたなぁ...と
大丈夫かなぁ...とちょっと心配。
でも、何も言わずにニコニコおつき合いして下さって感謝感謝。
色々お話も出来たし、楽しかったです。

またご一緒して下さいねー♪

拍手[0回]


『とびだせ どうぶつの森』を購入して2週間...
化石掘り、南の島での魚釣り&虫取りが毎日の日課になっとります。

ウチの名産果物はサクランボ
最近、『おいしいさくらんぼ』が出来る様になり、量産体勢に入りました♪

通常の名産果物は1コ100円での買い取りですが
『おいしい果物』は600円で買い取ってくれるそうです
『森』の初期段階はお金がいくらあっても足りませんから
こう言う小ネタは有り難いですねー!

そして、とうとう『桃』が手に入りました
やったー!やったー!!
コレで『柿』以外の果物をコンプです♪
『柿』...どうやったら手に入るかのぅ?

あ、あと『竹』も欲しいですねー
なかなか園芸店で見かけないんですけども;;;


公共事業も大分進んで来たので
そろそろ木の植えかえを行って
村の環境を最高ランクまで上げようかと思います。

ソレには村の地図を書いて
何マスに1本木を植えて...ってやらなきゃ行けないんですよねー
ちょっとめんどくさいwww


拍手[0回]

なゆりさん幹事、幻遊さん副幹事の
『サクハムカラ練習オフ会』に参加して参りましたー♪


『円舞曲、君に』と『プレリュード 前奏曲』のハモリを
皆さんにお教え出来れば...と思ったんですが
耳で分かってて歌えても、お教えするスキルのない私には
何も出来ませんでした.....申し訳ありませんでした;;;

ちゃんとした鍵盤があれば、もう少しは伝えられたかも...難しいです;;;

ただ、幻遊さんが
『プレリュード』の上パートを完璧に憶えてらしたので
ハモりパートの音がキチンと確認出来たのがものスゴい収穫でした。
どうも下のパートしか聴き取れてなかったみたいです。
でも、もう大丈夫、誰かが主旋律を歌ってくださればハモれます...多分ww

セトリ的には...
皆さんの練習したい曲を歌いつつ
最初と合間と最後に
奏組とジョジョ
そしてジョジョ
さらにジョジョ
ジョJ.....

オフ会が終わるまでッ!歌うのをやめないッ!

...そんなカンジww


イヤイヤイヤイヤイヤ.....
とっっっっっても内容の濃ゆぅございましたよ!
参加してる方の歌を聴いて、感想を言う
非常に勉強になるオフ会でした。

ぺー俊さんはスゴかったです!
最初に歌った時と後で歌った時の声の張りとか全然変わった!
とってもステキになりました♪

ただ、こう言う方針のオフ会は
好き嫌いは分かれるかも知れないですね~?
意見を言って下さるのも歌うのも素人さんですし
プロじゃない人にそんなコト言われたくない!!
...って思う方はきっと合わないのかなぁ?って気がします。

私はサクカラに参加する様になってから
『人に聴かせるにはどうしたらイイか?』
...ってコトをものスゴく考える様になったので
今回の企画はとっても面白かったです♪

その後、2次会『本物のやきとん 筑前屋』さん
http://tabelog.com/tokyo/A1302/A130204/13141978/
あっぷるさんの美味しいモノレーダーに掛かって突発に入ったんですが



美 味 し か っ た w


また行きたいなと思いました。
串焼きの椎茸が絶品だったんです!
噛むと水分がじゅわーっって出てくるの。
アレは原木栽培じゃないと味わえないんですよね。

ん?お肉?お肉もおいしかったですよww



ともかくとても充実した1日でした
ご一緒して下さった皆様、ありがとうございました♪
もし、次回がありましたら
今回参加されなかった方もご一緒致しましょー♪

拍手[0回]

紅茶のお勧めアレンジ&トッピング
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=95&from=diary&id=2221429

元々コーヒー派だったんですが一時期紅茶にどハマりしたコトがあり
かなり本を買いあさって、読んでましたし
茶葉の種類とか飲んで分かるくらい舌が肥えてた時期もありました。

好きなのはアールグレイ。
中でもルピシアのfontaineが一番好きです。
http://www.lupicia.com/html/ja/item/001/006/item5285.html

未だに憶えてるのが
和食ファミレスの『とんでん』でホールの方に...
『ココのウェルカムドリンクはジャワティーですか?』
...って聞いたら、
『よくお分かりになりましたね!!』とビックリされたコトw
オープンして20年間1度も言われたコトがなかったそうですww


このコラムに載ってた
ポテトチップや油揚げをトッピングするのは愚の骨頂ですけど
バナナは使い方によっては美味しいデザートティが出来ます。

小さめの角切りにしたバナナとバナナスライスと茶葉
汲みたての水とミルクをミルクパンに入れて火にかけて
沸騰しない様に抽出すれば
おいしいバナナミルクティになりますよ。

お好みで砂糖を入れたり、生クリームを添えたり...
色々アレンジもききますしね?

茶葉は...アッサムかなぁ?やっぱり
ミルクティには濃ゆく出る茶葉がイイですね♪


.....あぁ、美味しい紅茶が飲みたくなって来た。

拍手[0回]

観て参りました、千秋楽。
マイミクの皆さんが
『音子ちゃん可愛い、音子ちゃん可愛い』
...って大絶賛されてたので、気になってたんですが

ホントに可愛かったー!

あの目のしばたたき方とか
身体の動かし方とかやっぱり舞台役者さんだなぁ...って思いました。
クルクル回ったり、キラキラとした表情とかホントに愛らしい。
娘にしたい、娘に、おいしいご飯一杯食べさせてあげたいww


ヒューゴは
オープニングの『円舞曲』で一瞬素になっちゃったっぽくて、
あれれ?って思ったんですが、すぐヒューゴに戻ってくれてホッとしました。
あと、ソロ曲の時の及び腰が妙に気になったなぁ...。
最後泣くのをこらえて一所懸命ご挨拶されてたのが印象的。
色々と気持ちがあふれちゃったんでしょうね...。思わずもらい泣き。


ジオは
.....www
なんて言うか、5人の奏組の中で一番余裕があったっぽい気がしますね。
ソロ曲で階段を駆け下りながら歌うシーン
底が揺らがない安定感のある声でスゴいなと思いました。
ただ、声の質が細いから、もうちょっと太さが欲しいなぁ...声に芯が欲しい。
でも、キャラ的には推しですww

源二
ヤバい、可愛い!!
なんて言うか脳筋系って言うか...
トランペットってトコがコルダの火原っぽいし
源三郎のソロ曲での背後の演出が良かったです
馬鹿はキーラーイ!馬鹿はキーラーイ!!
あ、でも源二の曲は、なかよしー♪なかよしー♪かww

源三郎
彼には引力を感じますね。
ステージを下りて来てくれた時に、すっと吸い込まれるカンジがしました。
源二と源三郎のコンビはそのまんま...ってカンジがしてかなり良かったです。
あ、あと、何度も小指を踏まれて可哀想なコトww

ルイス
ちょっと声優さん版とキャラが違うかなー?
声優さん版の方が優しい中に何かありそうな雰囲気を感じるんですが
舞台版はちょっと冷たいカンジが見えすぎなカンジがしました。
お母さんではありますけどね?
ソロ曲...声がガサガサだったけど、元々あんな声なんでしょうか?
実際の声を知らないので、なんとも...。

シベさん
滑舌悪っっ
声をわざと低くしてるのかな?そのせいで舌が付いて行ってないカンジ。
サ行タ行がものスゴく弱い、舌のシェイプアップを是非ww
演技も.....ちょっとお粗末だったかなぁ?イイ役なのに。
個人的にはもっと年齢が高い方に演じて欲しかったです
身体ももっと大きい人が良かったなぁ...。
申し訳ないけど、シベさんはちょっと人選ミスっぽい気が。

ストリングス隊の三バカ
あの3人は今後も必要なキャラだと思いました。
ルイスの曲に合わせたダンスとか
間合いの掛け合いとか面白かった。
帝劇で言う三人娘の立ち場で癒して欲しいです♪
襟戸カワイイヨ、襟戸ww
しかも襟戸とルイスはテニミュ立海の1代目、2代目『柳蓮二』繋がりとかww
まーけーてーは、ならーぬぅ♪

秋奈
初めて声を聞いた時に
あれ?横山智佐さんに似てるかも?って思いました。
ただ、声が荒れてしまってたせいか聴き取れない部分があって残念でしたね。
宝塚.....宝塚なんだ。そうか。



初日の舞台をニコ動で観た際に
余りにヒドいハモリっぷりに
うっわ、これ今後どうなるんだろう?って非常に心配だったんですが
流石に千秋楽だけあって
1日から培って来たモノを全部出し切った
『集大成』みたいなモノを観られた気がしました。

『花咲く乙女』の時
黄色いサイリュームの花が咲いて...泣きました。
スゴく、スゴくステキだった。

何度も何度もカーテンコールをしてくれて
最後に音子ちゃんとヒューゴが握手→ハグのコンボには
大感動しちゃいましたねー。
音子ちゃんの表情がまた可愛いんだww

そしてやっぱり公平先生の歌の難しさが際立った舞台でしたねw


実は色々と指令が出ていたんですが
真後ろにあっぷるさんと姉様がすわって下さってたお陰で
かーなーりテンション上げて指令をこなすコトが出来ました♪
ただ、2ベル後のゲキテイはもうちょっと流れてくれると思ったら
ちょっと短かったなー、もっと歌いたかったなーww


終わった後、中山さんがいらしたのでちょっとだけご挨拶しました。
16年も経ってしまって帝都組の将来が見えないサクラ大戦に
新しい風を入れて下さった。
中山さんがいらっしゃらなかったら、この舞台は実現しなかったから。

個人的には声優さんの作品よりも舞台の方が好きっぽいので
来年以降も奏組の舞台がある様に願ってます。
また、観たいです、再演でもイイから。


取りあえず、その前に
カラオケに『円舞曲、君に』が配信される様リクエストしないとww



ココまで読んで頂いてありがとうございました♪

拍手[0回]

≪ Back   Next ≫

[5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15]

Copyright c SakuraHolic。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 御伽草子 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]